日本生体エネルギー研究会

43回討論会    2017京都

 

プログラム

12月19日 (火)


13:20 開会の辞


13:30〜15:00 一般講演 1          (座長:久堀 徹)


T01 山口 明人  (大阪大学)

   異物排出の構造的基盤:マルチエントランス/マルチパスの使い分け


T02 中村 寛夫  (理化学研究所)

   タンパク質結晶構造からみえてきた病原菌のABCトランスポーターに

   よるヘム排出メカニズム


T03 表 弘志  (岡山大学)

   マラリア原虫クロロキン耐性トランスポーター(PfCRT)の変異導入によ

   る解析


T04 山田 雅人  (東京大学)

   リポソームの1粒子膜融合解析


T05 紺野 宏記  (金沢大学)

   ペルオキシレドキシンの高次複合体形成とシャペロン活性の構造機能相

   関


T06 西坂 崇之  (学習院大学)

   膜デバイス解剖の技術開発とバクテリア運動への応用



<休憩>


15:10〜16:00 ポスター発表(奇数)                 



16:00〜17:15 一般講演 2           (座長:横山 謙) 


T07 藤原 美理亜  (立教大学)

   最強のATP結合タンパク質の作製


T08 山本 正道  (京都大学)

   マウス生体内におけるATP動態


T09 中野 将希  (京都大学)

   MPTPパーキンソン病モデルにおけるATP制御薬の発症緩和効果


T10 新谷 泰範   (大阪大学)

     Modulation of cytochrome c oxidase is a novel therapeutic strategy


T11 高稲 正勝  (群馬大学)

   出芽酵母の細胞内ATP濃度変動を制御する仕組み



<休憩>



17:30〜18:30 特別講演 1         (座長:今村 博臣)


石原 直忠 (久留米大学)

  ミトコンドリアの2重膜構造の動的変化によるミトコンドリア機能の制御







12月20日(水)


9:30〜10:45 一般講演 3           (座長:表 弘志)


T12 三留 規誉  (宇部工業高等専門学校)

   バイオメカニカルモーターの開発に向けたボルボックスの推進力の解析


T13 荒田 敏昭  (大阪市立大学)

   心筋トロポニン-Iと-Tのリン酸化による収縮調節の構造基盤:双極子E

   SR距離解析による研究


T14 魚住 信之  (東北大学)

     大腸菌K輸送体KupのCs輸送活性の意義


T15 角田 聡  (名古屋工業大学)

   光駆動型ロドプシンポンプはどれだけのエネルギー障壁を乗り越えてプ

   ロトンを輸送できるのか?


T16 神取 秀樹  (名古屋工業大学)

   能動輸送のパナマ運河モデルと光駆動ナトリウムポンプの特殊性



<休憩>




11:00〜12:15 一般講演 4           (座長:小嶋 誠)


T17 関口敬俊   (立教大学)

      枯草菌ATP合成酵素におけるDELSEED領域の役割


T18 鈴木 俊治  (東京大学)

X線結晶構造解析を駆使した、哺乳類F1-ATPaseの回転力発生機構の分析


T19 曽我 直樹  (東京大学)

     Tight chemomechanical coupling of FoF1-ATPsynthase


T20 阿久津 秀雄  (大阪大学)

   好熱菌F型ATP合成酵素c-リングの固体NMRによる研究


T21  Christoph Gerle  (大阪大学)

      哺乳動物ATP合成酵素はPTP?



13:30〜15:00 一般講演 5          (座長:神取 秀樹)


T22 小川 治夫  (東京大学)

   SERCA結晶構造解析の現状


T23 山崎 和生  (旭川医科大学)

筋小胞体カルシウムポンプ活性に対する脂質ヘッドグループ及び膜表面電荷の影響の解析


T24 大保 貴嗣  (旭川医科大学)

   筋小胞体カルシウムポンプの反応に及ぼす界面活性剤の効果


T25 阿部 一啓  (名古屋大学)

   胃プロトンポンプの2.8Å分解能結晶構造解析


T26 林 雄太郎  (理化学研究所)

動く四量体Na+/K+-ATPase分子ー新規精製標品の高速原子間力顕微鏡(AFM)による観測ー


T27 申 惠媛  (京都大学)

   P4-ATPase(脂質フリッパーゼ)の基質特異性と活性調節メカニズム



<休憩>



15:10〜16:00 ポスター発表(偶数)                  



16:00〜16:30 本年のブレイクスルー      (座長:今村 博臣)


菅 倫寛  (岡山大学)

  X線自由電子レーザーにより明らかにされた光化学系Ⅱの光合成水分解と

  酸素発生の反応機構


16:30〜17:30 特別講演 2          (座長:横山 謙)


吉田 賢右  (京都産業大学)

  ATP合成酵素よ、お前は・・・



18:30〜20:30 懇親会(東華菜館)





12月21日(木)

9:30〜10:00 ホットトピック          (座長:今村 博臣)


横山 謙  (京都産業大学)

   初めてのクライオ電顕


10:00〜11:00 一般講演 6          (座長:坂本 順司)


T28 村井 正俊  (京都大学)

   呼吸鎖複合体-Iのキノン結合ポケットのピンポイント化学修飾


T29 伊藤 剛  (京都大学)

コレラ菌Na+輸送性NADH-キノン酸化還元酵素の阻害剤結合部位の同定


T30 稲岡 健ダニエル  (長崎大学)

   ミトコンドリア型リンゴ酸:キノン酸化還元酵素の生化学的解析


T31 島木 洋介  (University of Otago)

抗生物質開発を目的とした細菌呼吸鎖電子伝達系構成分子の生理学的検証




<休憩>




11:15〜12:45 一般講演 7          (座長:山田 康之)


T32 中垣 沙也香  (九州工業大学)

呼吸鎖シトクロムbdオキシダーゼの多様性:グラム陽性菌内部でさえ大きい


T33 近藤 瑶子  (名古屋工業大学)

マルトース結合タンパク質を有するアポシトクロムbへの亜鉛ポルフィリンIXの再構成とその分光学的評価


T34 寺島 浩行  (名古屋大学)

   反転膜小胞を用いた細菌べん毛軸構造のin vitroでの構築


T35 近藤 翔太  (名古屋大学)

細胞プロセス制御に関与するSIMIBI型タンパク質FlhFのGTPase活性とべん毛形成制御


T36 小嶋 誠司  (名古屋大学)

ビブリオ菌極べん毛本数を負に制御するFlhGの生化学的性質とN末端の役割


T37 本間 道夫  (名古屋大学)

Na+駆動型べん毛モーターPomAの膜貫通部位Thr残基のイオン透過における役割

トップページへ戻るHome.html

ポスタープログラム


P1 片岡 千尋

新たに見つかった光駆動型外向きプロトンポンプロドプシン

の機能解析と分光研究          


P2 井上 圭一

アミノ酸変異によるナトリウムポンプ型ロドプシンの長波長吸収化                 


P3 安田 賢司

サーモフィリックロドプシンの極めて高い熱安定性に対する

統計熱力学的解析            


P4 弘埜-原 陽子

デルタロドプシンをミトコンドリアに導入した出芽酵母による

有用物質生産性の向上  

      

P5 森本 雄祐

真核生物のシグナル伝達を調節する膜電位変動  

            

P6 竹川 宜宏

べん毛モーター固定子を取り巻くタンパク質FliLの構造・機能解析     

            

P7 戸野 侃

反転膜を用いたべん毛III型蛋白質輸送の定量測定  


P8 山本 健太

胃プロトンポンプH+, K+-ATPaseのK+結合構造の解析へ向けた結晶化         

      

P9 山内 夢叶

海洋性真核藻類がもつ光駆動カチオンャネルGtCCR4の

光反応中間体の解析   

          

P10 津山 泰一

FRET型ATPセンサーを用いたショウジョウバエ神経細胞

におけるATPの濃度と消費速度の可視化   


P11 岡本 拓也

髄膜炎菌由来一酸化窒素還元酵素の結晶化と速度論的解析 

 

P12 柳沼 秀幸

定量的ATPイメージングを行うプローブQUEENの開発と

単一細胞代謝状態測定への応用  

     

P13 伴 匡人

ミトコンドリア膜融合GTPase OPA1による膜融合機構の解明      

              

P14 山本 幸子

ゴルジ体局在Ca2+/Mn2+ポンプ SPCAの阻害剤の探索  


P15 鈴木 花野

AlF4結合型V1-ATPaseのX線結晶構造解析  


P16 慈幸 千真理

哺乳動物のミトコンドリアFoF1ATP合成酵素完全複合体の精製  


P17 庄司 淳

緑色光合成細菌をモデルとした超分子型光捕集アンテナ 

 

P18 安田 哲

フリッパーゼの反応機構解析  


P19 中西 温子

好熱菌 Thermus thermophilus VoV1 の単粒子解析 

 

P20 林田 優希

ATP合成活性を阻害して寿命伸長をもたらす物質の探索 

 

P21 古田 綾

低温電子顕微鏡を用いた好熱菌V1ATPaseの単粒子解析 

 

P22 岸川 淳一

低温電子顕微鏡を用いたトモグラフィ法によるミトコンドリア

膜タンパク質複合体の構造解析の試み  


P23 松岡 篤志

ルシフェラーゼ断片の相補的再構成を用いた新規発光ATP

バイオセンサーの開発  


P24 井尻 貴之

ツメガエル卵細胞におけるATPの役割の検証  


P25 小林 千草

コンピュータシミュレーションによるCa2+-ATPaseの

リガンド解離に伴う構造変化解析  


P26 中嶋 瞳

FRET型蛍光バイオセンサーを用いたミトコンドリア

分岐鎖アミノ酸輸送体の探索  


P27 飯田 直也

好熱菌Bacillus PS3由来FoF1-ATP合成酵素のATP駆動による

H+輸送活性の蛍光顕微鏡観察  


P28 吉田 有希

分岐鎖アミノ酸蛍光バイオセンサーの開発  


P29 藥師 寿治

大腸菌で発現させたグルコノバクター属酢酸菌の膜結合型

ヘテロ三量体ソルビトール脱水素酵素の解析  


P30 鈴木 七海

真核生物のVoV1精製の試み  


P31 和泉 諒之

シアノバクテリア Synechocystis sp. PCC 6803のATP合成

酵素の精製と活性測定  


P32 稲辺 宏輔

        ATP合成酵素εサブユニットの機能の多様性